『春』🪻肌トラブル 原因その②外気の変化

重要なケアは、保湿です!

冬から春にかけて、気温の変動や花粉のような環境要因が肌のコンディションに影響を与えます。


☆気温の上昇→皮脂の分泌、汗の分泌が盛んになります。
結果、ニキビや吹き出物に悩む人が多くなります😒


☆春の季節風が強い日は、肌が乾燥します。


☆朝夕の寒暖差により肌が順応出来ず肌に赤みがでたりします。


☆色々な影響により肌の抵抗力も低下します

乾燥対策✨のオススメ

①肌表面の水分補給⇒保湿ケア(ブーストアイテム・化粧水・美容液などの使用)

②インナードライもお肌の水分量にも影響⇒お水をこまめに飲めるようにを心がけましょう!

③野菜や果物などで、ミネラルやビタミンを摂取(サプリメントやドリンク剤で足りない分はプラス)

中からも外からも水分補給!

ホームケアでの注意点と改善点

❣ホームケアでシートパックを使用する方が増えました😊
とても良いことですが、稀に「したまま寝てしまった。」や「長く置いたほうがいいと思っ長時間おいてるよ。」など、間違った使い方をされている方もいらっしゃいます😢
ぜーーったいにやめてください💦

パックの成分が肌にいきわたってから更に放置すると、逆に肌の水分が外に蒸発していきます💦
決まっている時間以上に置くことは、オススメ出来ません😢気を付けてくださいね。!
海野オススメは、シートマスクの上から口と鼻を避けてラップをのせるのがオススメです👌👌👌

もちろんLe’aでもお手伝い出来ます❤
潤・ふわ・プルのコラーゲンコースが春にもお勧めです! 体験\7,700
ぜひお待ちしております。

Follow me!